2019/1/1
名古屋のシンボルの一つである名古屋テレビ塔では、元旦6時から8時までスカイデッキとスカイバルコニーの展望台が特別オープンされ、名古屋の街を染めながら昇る初日の出を見ることができる。
映画や音楽コンサート、レジャーやアート、テレビ、ショップ、出会い、転職まで名古屋のイベント情報を幅広く掲載
名古屋のシンボルの一つである名古屋テレビ塔では、元旦6時から8時までスカイデッキとスカイバルコニーの展望台が特別オープンされ、名古屋の街を染めながら昇る初日の出を見ることができる。
名古屋の夜景に幻想的で夢のような世界が広がる。展望台からの夜景と映像が織りなす幻想的な演出を楽しめる。10月27日(土)~1月6日(日)に名古屋テレビ塔のスカイデッキで開催。
映画でもない、従来のVRアトラクションでもない、ましてやお化け屋敷でもない、仮想現実を歩く新体験!10月20日(土)~12月24日(月)に名古屋テレビ塔で開催。
時空の歪みの謎をつきとめ、テレビ塔の平和を取り戻せ!散りばめられた謎を解き進める体験型のゲームイベント。7月21日(土)~9月2日(日)に名古屋テレビ塔で開催。
2016年の日伊国交150周年を記念してスタートした日本最大級のイタリアンフェスティバル!情熱の国・イタリアを紹介。7月21日(土)、22日(日)に名古屋テレビ塔で開催。
名古屋の夜景を一望できる名古屋テレビ塔展望台がまるで海の中にいるような水中空間に。7月14日(土)~9月24日(月・休)に名古屋テレビ塔のスカイデッキで開催。
男性から花を、女性から本を贈りあうサン・ジョルディの日。子どもに読み聞かせたい絵本101冊が勢揃い。4月22日(日)に名古屋テレビ塔1Fで開催。
名古屋のシンボルの一つである名古屋テレビ塔では、元旦6時から8時までスカイデッキとスカイバルコニーの展望台が特別オープンされ、名古屋の街を染めながら昇る初日の出を見ることができる。
ハメたら違う自分に出会えるかもね。穴の向こうに笑顔がある~ カワイイ!楽しい!おもしろい!思わず顔ハメしたくなる、奇想天外の顔ハメ看板が大集合。12月23日(土・祝)~3月11日(日)に名古屋テレビ塔で開催。
現実の中に今まで見えていなかった世界。そんな夢と現実がボーダレスになる空間、未来の「新しい世界」が展望台に広がる。12月1日(金)~2月25日(日)に名古屋テレビ塔のスカイデッキで開催。
夜景×演劇×花火のステージと客席が一体化した光のエンターテインメント!プロジェクションマッピングによる演出で、物語の世界に迷い込んだ感覚を体感できる。7月15日(土)~10月22日(日)に名古屋テレビ塔のスカイデッキで開催。
名古屋のシンボルの一つである名古屋テレビ塔では、元旦5時30分から8時まで展望台が特別オープンされ、名古屋の街並みとともにご来光を拝むことができます。
日本初、夜景×プロジェクションマッピングで、全国で通算30万人を動員した大ヒットイベントがこの冬、「星」をテーマにバージョンアップして名古屋テレビ塔の展望台に登場。11月26日(土) ~2月26日(日)に開催。
日本の秋をテーマに、新しいお月見体験!! 街の夜空に浮かぶ大満月と、一足先に名古屋の街に咲き誇る紅葉。9月17日(土)~11月6日(日)に開催。
夜景で遊べる新しい祭り!! 日本の夏の風物詩である「縁日」や「花火大会」がテレビ塔に現れる。7月16日(土) ~8月31日(水)に開催。
4月23日に男性から花を、女性から本を贈りあう「サン・ジョルディの日」にちなみ、本や花を販売。本屋が選ぶ子どもに読み聞かせたい絵本101冊が勢揃い。4月17日(日)に名古屋テレビ塔1Fで開催。
名古屋テレビ塔で桜をモチーフに施設全体を演出する新しいさくら体験が登場!3月26日(土) ~5月29日(日)に開催。
名古屋のシンボルの一つである名古屋テレビ塔では、元旦5時30分から8時まで展望台が特別オープンされ、名古屋の街並みとともにご来光を拝むことができます。
万華鏡花火を星空に--「夜景」とプロジェクションマッピングによる「幻想的な世界」が融合した、いまだかつてない「夜景体験」。7月18日(土)~9月27日(日)に開催。
展望台にあるハート型オブジェ「Promise Heart」(プロミスハート)が、花で彩られる。2月11日(水・祝)~14日(土)に名古屋テレビ塔スカイデッキで開催。