2017/4/1~10
約1200本の桜が満開となる小牧山城を背景に、特産品などの販売や、児童写生大会などのイベント、小牧城(小牧市歴史館)の夜間特別開館が行われる。4月1日(土)~10日(月)に小牧山で開催。
映画や音楽コンサート、レジャーやアート、テレビ、ショップ、出会い、転職まで名古屋のイベント情報を幅広く掲載
約1200本の桜が満開となる小牧山城を背景に、特産品などの販売や、児童写生大会などのイベント、小牧城(小牧市歴史館)の夜間特別開館が行われる。4月1日(土)~10日(月)に小牧山で開催。
日本さくら名所100選に選定される岡崎公園とその周辺に約800本のソメイヨシノが咲き競う。夜桜は東海随一の美しさを誇る。4月1日(土)~15日(土)に岡崎公園で開催。
白鳥庭園清羽亭の立礼席で、桜を愛でながらお茶が楽しめる「花見茶会」、福よせ雛「おひな様のお茶会」の展示が行われる。期間中は「きものDay」として、着物での来園者は入園無料。3月25日(土)~4月2日(日)の土日に白鳥庭園で開催。
荒子川の両岸1kmにわたる桜並木「さくらのトンネル」は必見。フルートなどのコンサートや体験イベントなど、大人から子どもまで楽しめる催しを3月25日(土)~4月5日(水)に荒子川公園で開催。
水源公園は、豊田市内有数の桜の名所。桜の開花時期に水源公園一帯でイベントが行われる。期間中は夜間のライトアップも実施され、幻想的な夜桜も楽しめる。3月25日(土)~4月6日(木)に豊田市で開催。
「日本さくら名所100選」にも選ばれる鶴舞の桜が3月下旬から咲き誇る。3月24日(金)~4月6日(木)はさくらライトアップを開催。
豊川運動公園をとりまく桜のトンネルや、佐奈川沿いの桜などの見頃にあわせて、3月23日(木)~4月6日(木)に豊川市で開催。夜桜ライトアップを始め各種の行事が行われ、子どもから大人まで大勢の花見客が訪れます。
桜と淵をもつ景勝地、桜の名所の新城市桜淵公園で、3月21日(火)~4月9日(日)に開催。公園内の木かげプラザでは、観光物産展や手作り品即売などが催されます。
キャラクターショー、コンサート、動物ふれあいイベント、大道芸パフォーマンス、グルメフェスタなど、家族で楽しめる催しが盛りだくさん。3月18日(土)~5月28日(日)にデンパークで開催。
3月1日(水)はオープニングデーとして入園無料DAY。さらに3月1日(水)~3月17日(金)の入園者には5月末まで利用できるペア招待券をプレゼント。名古屋港ワイルドフラワーガーデン"ブルーボネット"で開催。
2月下旬から4月上旬にかけて早春の庭園を彩る梅、桃、桜にちなんだ各種催事が行われる。2月25日(土)~4月2日(日)に徳川園で開催。
紅梅・白梅あわせて約700本のしだれ梅が咲き乱れる。2月23日(木)~3月20日(月・祝)名古屋市農業センターで開催。
名城公園フラワープラザの館内アトリウム一面を、梅林をイメージした庭園風にディスプレイ。2月2日(木)~5日(日)に名城公園で開催。
春と秋に開花する、小原地区内に1万本植栽されてい四季桜が、例年11月上旬から下旬にかけて美しく咲き誇る。11月5日(土)~30日(水)に豊田市小原地区の4会場で「小原四季桜まつり」を開催。
もっと「花」を愛し、もっと「緑」の力を知ってもらう、愛・知フェア。9月12日(土)~11月8日(日)58日間にメイン会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)やサテライト会場として県内各地の公園や花の名所などで開催。
全国一の生産を誇る愛知県の花々で彩られる4日間。知多娘。とご当地キャラステージ、あいち戦国姫隊パフォーマンスなども。11月21日(金)~24日(祝・月)にセントレア、知多市勤労文化会館で開催。
花いっぱいのマルシェ(市場)で“花”の買い物、楽しみませんか?花好きはもちろん、ファミリーもカップルも“花”で幸せになれる4日間、2月6日(木)~9日(日)に吹上ホールで開催。
花いっぱいのマルシェ(市場)で「花」の買い物、楽しみませんか。暮らしに花を取り入れるヒントや、新たな花の魅力にきっと出会えるはず。花好きはもちろん、ファミリーもカップルも「花」で幸せになれる4日間、2月8日(金)~11日(月・祝)に吹上ホールで開催。
花いっぱいのマルシェ(市場)で「花」の買い物、楽しみませんか。暮らしに花を取り入れるヒントや、新たな花の魅力にきっと出会えるはず。花好きはもちろん、ファミリーもカップルも「花」で幸せになれる4日間!2月10日(金)~13日(月)に吹上ホールで開催。
東海一を誇る約5万株のあじさいが咲き乱れる形原温泉「あじさいの里」。祭り期間中は夜間ライトアップが行われ、さらにゲンジボタルの神秘的な舞も見ることができます。6月1日~30日まで開催。